昆虫
最近はアーカイブ用の写真撮影のため片道1時間くらいの遠出もしています。カルガモとマガモの交雑種、通称マルガモさん。
カワセミとカルガモ。
紫の羽根をたたみてしじみ蝶 細見綾子 平成5年の俳句です。
書きものは雑文ばかり蝗来る 沢木欣一 平成10年の俳句です。
子供等は捨ててしまひぬ鳴かぬ蟬 細見綾子 昭和60年の俳句です。
肉厚き女空蟬指させり 沢木欣一 平成8年の俳句で、「向島百花園 五句」の前書があるうちの一句です。
少女等の風琴鳴れば朝の蟬 沢木欣一 昭和18年の俳句で「丹波細見綾子氏の許にて 四句」の前書があるうちの一句です。
えごの葉をきつちりたゝみ落し文 細見綾子 平成2年の俳句です。 落し文を知ったのは、綾子の『武蔵野歳時記』(東京新聞出版局)を読んだ時です。当時、気になってインターネットで検索はしましたが、実物を見たのは今年が初めてです。本当にきっちりと、た…
1日遅れで墓参りをして鰻を食べてきました。昨日のベランダ園芸と、今日の墓所園芸でしゃがんだり中腰をしたせいか、腰に痛みを感じまして、無理は禁物と、2つの用事だけで早々に帰宅しました。 墓所では桔梗が満開で、20個くらいは花があったでしょうか。そ…
今日は朝散歩に行きました。昨日が雨だったので空気がきれいな気がしますし、写真にも影響するような気がしています。せっせと歩くと、もう暑いですね。それに虫に刺されました。。暑さに日焼けに虫刺され、夏になっても朝散歩する気になれるでしょうか? エ…
見知らぬ人に話しかけられること、おありでしょうか。私はこれがとても多いのです。 一番の理由は5本指シューズを履いているからです。もう、200人以上に話しかけられていると思います。電車で向かいの席に座った人、交差点で隣に立ち止まった人、お店の店員…
ベランダに新しいお客様が来ました。カメムシだとはわかりましたが、種名まで知りたくて調べるのは旧ブログからの習慣です。植物も昆虫も鳥も、詳しく調べたりブログに書いたり、そうやって名前を憶えていきます。 キマダラカメムシ キマダラカメムシ、私は…